ファクタリング情報

保証ファクタリングはどのような時に必要?メリットや注意点を解説

日本の企業間の取引で発生するお金のやりとりは「掛取引」が一般的です。掛取引では契約後、商品やサービスを提供したあとで代金(売掛金)を受け取ります。代金を回収できるまでには通常1か月~3カ月ほど要することが多く、業種や企業によってはさらに長くかかることも珍しくありません。

売掛金を回収できるかどうかは、企業にとって非常に重要です。仮に取引先が倒産してしまい、売掛金を回収できなければ貸し倒れとなり、資金繰りに大きな影響が出ます。資金繰りが順調でなければ、企業経営を安定化させることはできません。資金繰りを改善し、経営を安定化させる手段としておすすめなのが「ファクタリング」です。

ファクタリングの種類

ファクタリングには「買取型」と「保証型」の2種類があります。ここでは、それぞれの特徴について解説します。

買取型ファクタリングとは

買取型ファクタリングは、売掛債権(売掛金を請求する権利)をファクタリング会社に売却することによって、支払期日よりも早く売掛債権を現金化し、資金を調達する方法です。代金の支払いは、通常企業が商品やサービスを提供後、取引先(売掛先)に請求書を提出し、後日受け取ります。そのため、買取型ファクタリングでは売掛債権の証明には、請求書を使う企業が多いでしょう。一般的に「ファクタリング」という場合、買取型を指します。

保証ファクタリングとは

保証ファクタリングは、万が一売掛金が回収できなかった場合に備え、ファクタリング会社が売掛金の回収を「保証する」サービスです。売掛債権の買い取りは行わず、売掛債権の保証をするのが保証ファクタリングです。

保証ファクタリングは、取引先の経営状況がよくないなど売掛債権を回収できなくなるリスクが高いと考えられる場合や、連鎖倒産を避けたいと考える企業に向いています。繰り返しになりますが、売掛債権の未回収は資金繰り悪化に直結します。とくに売掛先が1社だけ、あるいは少ない場合、売掛債権の金額が大きければ回収できなくなったときの連鎖倒産リスクが高まるため、リスクを避けるための対処が必要です。

保証ファクタリングを利用すれば、仮に売掛金を回収する前に取引先が倒産してしまったというときでも、保証によって売掛金は入金されます。そのため、売掛金が回収できず、支払いのための資金が不足する、といった心配をする必要がありません。その他、海外企業との取引で保証ファクタリングを活用する企業も一定数見られます。

保証ファクタリングのしくみ

保証ファクタリングを利用する際には、保証料が必要です。保証料は売掛先の信用力によって決まり、万が一の事態が発生した場合、保証が実行され支払いが行われます。支払われる金額は保証限度額までです。支払いは「売掛先が代金を払えない」事態にならなければ実行されることはなく、実行されなくても支払った保証料は戻りません。

一般的に保証ファクタリングは、次のような手順で行われます。

1.利用者がファクタリング会社に申し込む

保証ファクタリングを希望する場合、利用者は保証ファクタリングを取り扱うファクタリング会社に申し込み、保証対象の売掛先を選びます。

2.信用調査

保証ファクタリングの申し込みを受けたファクタリング会社は、対象となる売掛先の信用力、返済能力を調査します(与信調査)。調査の結果保証が可能であれば、信用度によって保証限度額および保証料が決まります。このとき、売掛先に与信調査があったことについて通知されることはありません。保証限度額や保証料について、利用者とファクタリング会社で合意したら契約を締結します。保証が開始され、保証料の支払いが行われます。

3.貸し倒れがある場合、保証される

保証が開始されたあと、売掛金の回収が無事できた場合は契約終了となり、保証料は戻りません。しかし売掛金の回収ができなかった場合は、保証金の支払いが行われます。

保証ファクタリングで保証金が支払われるのは、売掛先が倒産した、あるいは支払い能力がなくなった状態(不渡り、取引停止、法的に整理される状態)になった場合です。保証ファクタリングが行われると、ファクタリング会社に債権の権利が移り、売掛金はファクタリング会社が回収することになります。

保証ファクタリングのメリット

保証ファクタリングには、売掛金の未回収リスクを軽減する以外にもさまざまなメリットがあります。

貸し倒れリスクの回避

保証ファクタリングの大きなメリットは、売掛先の倒産などによる売掛金を回収できなくなるリスクを減らせる点です。とくに高額の売掛金であれば資金繰りを圧迫し、最悪、倒産する可能性もあります。

保証ファクタリングの利用により、売掛金の未回収リスクを抑えられますが、限度額の設定があるため全額保証されるわけではありません。しかし、少なくとも倒産は回避できる可能性が高いでしょう。売掛金が大きい取引先には、保証ファクタリングを検討してみることをおすすめします。

与信管理の手間が省ける

保証ファクタリングを利用すると、売掛先の企業の信用度や返済能力をファクタリング会社が調査するため、自社の手間を減らせます。また、売掛先には通知されることがなく、売掛先との取引に影響しないのは大きなメリットといえるでしょう。中小企業の場合ならとくに、売掛先(取引先)の信用度は確認したくても手が回らない会社が多いものです。保証ファクタリングの利用により、与信調査の負担を減らすことが可能となります。

保証ファクタリングの保証料は、取引先の信用力によって決まります。つまり、保証料が安い場合は信用力が高く、保証料が高い場合や保証を受けられなかった場合は信用力に不安がある、リスクがある取引先と判断できます。

助成金を利用できる場合がある

売掛金が高額になりがちな建設業などは、1社の経営が傾くことによって下請企業などが連鎖倒産する可能性が高い業界です。そのため、国が助成金(下請債権保全支援事業)を準備しており、交付を受けられるケースがあります。もし助成金を受けられれば、保証ファクタリングに必要なコストを削減できます。

売掛先に知られることがない

保証ファクタリングは、利用会社とファクタリング会社の2者間での契約です。そのため、売掛先に通知する義務はありません。
買取型の場合は、3者間(利用会社、ファクタリング会社、売掛先)ファクタリングを利用すると、ファクタリングしたことについて売掛先の承諾が必要です。ファクタリングに理解がない売掛先の場合、取引に影響が出ることが考えられます。

ファクタリング会社の信頼性が高い

保証ファクタリングをサービスとして提供しているファクタリング会社は、信頼性のある大手のファクタリング会社です。
ファクタリング会社の中には、違法な取引をする会社もあります。保証ファクタリングを提供する会社にはこうした会社は基本的にないため経営状態を心配しなくてもよく、安心して取引ができる点がメリットといえます。

保証ファクタリングの注意点

メリットの多い保証ファクタリングですが、利用する際に注意すべき点もあります。ここでは保証ファクタリングの注意点について解説します。

保証料が高めである

保証ファクタリングを利用するのに必要な保証料は、売掛先の信用度で決まります。保証ファクタリングに似たサービスの「取引信用保険」よりも、も保証ファクタリングの方が保証料は高めです。
保証料が高いのは、保証ファクタリングは1社ごとに限度額を設定できるといった自由な部分が多いことが理由です。

保証料は、ファクタリング会社が売掛先企業の信用度を調査することで決まります。保証料が高い=信用度が低いと判断されていることになり、保証料が高い場合は取引に注意が必要です。また、保証料は売掛債権が大きい金額の場合も高くなります。

保証を受けられないケースがある

保証ファクタリングでは、保証を受けられないケースがあることも理解しておきましょう。信用調査を行った結果、信用力が不足していると判断されると保証を断られることになります。ファクタリング会社も企業としての活動をしている以上、あまりにリスクが高い保証は引き受けできません。保証を断られる場合は、売掛先は厳しい状態であると判断できるため、場合によっては取引の見直しを考える必要があります。

また金額は会社によって異なりますが、保証ファクタリングでは利用基準として「100万円以上」など下限の金額が設定されています。少額の場合は利用できません。少ない金額の債権も与信審査すると、利益が出ないのに経費がかかってしまうためです。

保証料が返還されない

保証ファクタリングは掛け捨ての保険のような性質があるため、売掛金が回収できなくなることがあれば保証を受けられますが、とくに問題が起きず売掛金を回収できる場合、保証料は戻りません。

保証ファクタリングが効果的な事例

保証ファクタリングはどのような場合に使うと効果的なのでしょうか?ここでは、保証ファクタリングの利用をおすすめする状況について解説します。

売掛先が1社、または少ない

売掛先が1社、または少数の場合、もし売掛金が回収できなくなった場合のダメージは計り知れません。保証ファクタリングにより、リスクを小さくすることが可能です。

新規の取引、または取引の量が増える場合

保証ファクタリングでは、ファクタリング会社が信用調査を行います。新規設立したばかりの企業との取引、取引が新たに始まる企業は、保証ファクタリングを利用しておくと安心して取引できるでしょう。また、既存の取引先との取引量が増加し、売掛金の金額が増える場合も、経営状態を知っておくことをおすすめします。

与信管理まで手が回らない

売掛先の数が多く、それぞれの経営状況の把握をする人手も時間もない、という場合保証ファクタリングの利用は有効な手段です。突然倒産する可能性はどの会社にもないとは言い切れません。連鎖倒産を避けるためにも与信管理は必要です。保証ファクタリングにより信用調査をファクタリング会社に委託すれば、与信管理への手間がかかりません。

保証ファクタリングはどのような時に必要?メリットや注意点を解説のまとめ

ファクタリングには「買取型」と「保証ファクタリング」の2種類があります。売掛債権をファクタリング会社に売却し資金調達する買取型と異なり、保証ファクタリングはファクタリング会社に保証料を支払い、売掛債権の保証を受けるサービスです。

保証ファクタリングはいわゆる「売掛金の保険」のような性質があります。保証料は売掛先の信用度によって決まり、万が一倒産など売掛金が未回収になるような事態になったときには、限度額までが保証され支払いが行われます。問題なく売掛金を回収できた場合、保証料は戻りません。保証ファクタリングを利用する際には、メリットだけでなくデメリットといえる面や注意点についても理解しておく必要があります。