ファクタリング情報

買掛金が対象となるリバースファクタリングとは?そのプロセスやメリット、利用上の注意点を紹介

ファクタリングは商品やサービスを提供する納入企業が売掛債権の1つである売掛金をファクタリング事業者に譲渡し現金化する資金調達方法です。

リバースファクタリングは、売掛債権を譲渡するファクタリングとはサービスの内容が違います。リバースファクタリングは発注企業がサービス提供事業者に買掛金の立替払いを依頼するものです。

経営者の中にはこの新しいファクタリングに興味があるという方がおられます。

そこでこの記事では、リバースファクタリングの申し込みから買掛金の立替払い完了までのプロセス、利用するメリット、利用する際の注意点などを紹介します。

リバースファクタリングとは買掛金の立替払いサービス

簡潔にまとめると、リバースファクタリングは買掛金の立替払いサービスです。

売掛債権を譲渡するファクタリングでは、商品やサービスを提供する納入企業が主体となり、売掛金をファクタリング事業者に買取依頼し、入金期日より前に売掛金を資金化します。

一方、リバースファクタリングは、発注企業がサービス提供事業者に買掛金の立替払いを申し込み、サービス提供事業者はその依頼を受けて、納入企業に売掛金(納入企業から見た買掛金のこと)を支払うという流れです。

リバースファクタリングと売掛債権譲渡によるファクタリングは何が違う?

リバースファクタリングと、一般的なファクタリングである売掛債権の譲渡によるファクタリングの相違点をまとめると以下の通りです。

 リバースファクタリングの利用企業は発注企業、売掛債権の譲渡によるファクタリングの利用企業は納入企業
 リバースファクタリングの対象は売掛金ではなく買掛金
 リバースファクタリングは買掛金の立替払いで、売掛債権の譲渡によるファクタリングは売掛金を入金期日より前に資金化するもの

ファクタリングという名称がついていても、リバースファクタリングと売掛債権の譲渡によるファクタリングには大きな違いがあります。それは、リバースファクタリングは買掛金の立替払いという点です。

したがって、企業がリバースファクタリングを導入しても資金調達はできません。

リバースファクタリングは、買掛金の立替払いで買掛金の支払いを事実上先延ばしし、それにより資金繰りに余裕が持てるようにするためのものです。

両者の相違点を理解し、自社にとって必要なサービスはどちらなのか判断してください。

買掛金の立替払いサービスのプロセス

この部分では、リバースファクタリングによる買掛金の立替払いが完了するまでのプロセスを紹介します。

発注企業(利用企業)から見たおおまかな手順は以下の通りです。

1. 納入企業が商品もしくはサービスの納品後に請求書を発注企業へ発行
2. 発注企業がサービス提供事業者に買掛金の立替を申し込む
3. サービス提供事業者が発注企業の支払い能力について審査
4. サービス提供事業者との契約
5. サービス提供事業者が買掛金を立替し納入企業に支払う
6. 発注企業は、サービス提供事業者との契約で定められた支払い期日までに買掛金の立替分をサービス提供事業者に支払う

リバースファクタリング導入により、発注企業は買掛金の支払いを後に伸ばせます。

支払いサイトの延長ができれば、資金繰りに余裕が持てるという企業は、買掛金の立替払いサービスの利用を検討できるでしょう。

買掛金を立替払いするメリット【発注企業編】

リバースファクタリングを導入し買掛金を立替払いしてもらえば、発注企業として次のメリットが得られます。

 支払いサイトが伸びる
 支払先を1本化できる
 質の高い商品やサービスを提供する納入企業と取引できる

それぞれのメリットについて具体的な内容を説明します。

支払いサイトが伸びる

発注企業が買掛金の立替払いを導入すれば、支払いサイトが伸びるというメリットが発生します。

支払いサイトとは、取引期間の締め日から支払い期日までの期間です。たとえば、月末締めをおこなって翌月末に支払う契約なら、支払いサイトは30日間になります。

リバースファクタリングの利用で、支払いサイトが伸びれば資金を手元に残しておける期間が増え、資金繰りに余裕が生まれます。

さらに、いくつかの納入企業について同時期に買掛金を抱えているなら、支払いが追い付かないというケースが生じるでしょう。

こうしたケースで買掛金の立替払いを使えば、納入企業への入金が遅れるという事態を回避することが可能です。

支払先を1本化できる

納入企業がいくつかある企業の場合、すべての納入企業がリバースファクタリングのよる売掛金の入金を希望すれば、支払先をサービス提供事業者に1本化できるというメリットが生まれます。

支払先が1本化できれば、買掛金の管理業務を軽減化できます。

買掛金の支払いにまつわる事務作業や入金業務が削減でき、振込手数料のコストカットも実現可能です。

質の高い商品やサービスを提供する納入企業と取引できる

発注企業がリバースファクタリングで買掛金の立替を利用すれば、質の高い商品やサービスを提供する納入企業と継続的に取引できる確率が高まります。

リバースファクタリング導入後、納入企業は請求書を送付後しばらくすれば売掛金を受け取ることが可能です。

質の高い商品やサービスを提供する納入企業の中には、入金遅延の心配がなく、すぐに入金してくれる発注企業であれば、喜んで継続的に取引したいと思うところがあるでしょう。

したがって、優良な納入企業と交渉する際に、リバースファクタリング導入に賛成してもらえれば、入金遅延の心配がなくなることや、売掛金をすぐに入金できることを交渉材料にし、上手に取引することが可能です。

買掛金を立替払いするメリット【納入企業編】

発注企業による買掛金の立替払いの導入は、商品やサービスを提供する納入企業にもメリットを生みます。

納入企業のメリットは以下の通りです。

 売掛金をすぐに受け取れる
 売掛金回収不能のリスクを回避できる

それぞれのメリットについて具体的な内容を解説します。

売掛金をすぐに受け取れる

納入企業は請求書を送付すればその後売掛金をすぐに受け取れるというのがメリットです。

売掛金の入金期日より前に資金を調達できるので、資金繰りに余裕ができます。

資金に余裕があれば、次の案件受注に必要な資材や設備の購入、人件費の確保などが事業規模の維持や拡大のために資金を使うことができるでしょう。

売掛金回収不能のリスクヘッジができる

発注企業がリバースファクタリングで買掛金の立替払いを利用すれば、売掛金が確実に入金されるので、納入企業は発注企業による入金の遅延、売掛金回収不能に対するリスクヘッジができるというメリットが生まれます。

さらに、納入企業は、売掛金の管理業務が軽減できるので、管理業務に使っていた人的資源や時間を本業に利用できます。

ここまで説明してきたように、買掛金の立替払いのサービスは、発注企業・納入企業の双方にメリットを与えるものです。

リバースファクタリングを利用する際の注意点【発注企業編】

発注企業として買掛金の立替払いをしてもらえるリバースファクタリングの利用を検討しているなら、以下の点に注意してください。

 審査に通過できない可能性がある
 サービス提供事業者がわずかしかない

それぞれの注意点について内容を説明します。

審査に通過できない可能性がある

買掛金の立替払いサービスを申し込む際には、申し込み企業である発注企業の審査がおこなわれます。

サービス提供事業者は、立替払いした買掛金を後で回収する必要があるので、申し込み企業の信用力について審査します。

もし自社が債務超過や赤字経営が続いている状態なら、立替払いした買掛金の回収は難しいと判断されるので審査に通過するのは難しいでしょう。

サービス提供事業者がわずかしかない

リバースファクタリングは新しいサービスなので、取扱事業者が少ないという点に注意が必要です。

したがって、利用する際には自社のニーズに合ったサービス提供事業者を探すのが難しい、手数料やサポート面で満足できないことがあるという点を念頭に置いてください。

リバースファクタリングを利用する際の注意点【納入企業・発注企業共通】

買掛金の立替払い導入には、納入企業と発注企業の両方に共通する注意点があります。

納入企業と発注企業に共通する注意点は以下の通りです。

 「でんさい」の導入が必須条件
 発注企業・納入企業の両方に手数料が発生する

「でんさい」の導入が必須条件

リバースファクタリングの利用には、納入企業・発注企業の両方で「でんさい」の導入が必須になります。

「でんさい」とは、一般社団法人全国銀行協会が設立した電子債権記録機関「株式会社 全銀電子債権ネットワーク(通称:でんさいネット)」が取り扱う電子記録債権のことです。

でんさいネットは全国の金融機関が参加する、電子記録債権で取引する決済インフラのことを指します。

でんさいネットを利用すれば、電子記録債権の発行・譲渡・現金化などがインターネット上でおこなえるのでとても便利です。

しかし、でんさいを利用するには、全国銀行協会の厳格な審査を通過しなければならないので、企業の事業規模などによっては利用が難しいことがあるでしょう。

発注企業・納入企業の両方に手数料が発生する

リバースファクタリングでは発注企業と納入企業の両方が手数料を負担するという点に注意してください。

発注企業の手数料は、利用登録手数料、契約事務手数料、発生記録手数料、振込手数料、サービス利用料などです。

納入企業は、利用登録手数料、契約事務手数料、振込手数料がコストとしてかかります。

発注企業もしくは納入企業として、リバースファクタリングの導入を検討しているなら、こうした手数料を支払って買掛金を立替払いしてもらうこと、もしくは売掛金を早期に現金化することにメリットがあるかどうかを分析し判断してください。

買掛金の立替払いサービスについてのまとめ

買掛金の立替払いであるリバースファクタリングと売掛債権の譲渡によるファクタリングの違い、申し込みから買掛金の立替払い完了までのプロセス、メリット、利用上の注意点を紹介しました。

リバースファクタリング導入のメリットは、発注企業は支払いサイトを伸ばすことができ、資金繰りに余裕を持てるという点です。

納入企業は、売掛金の早期資金化、売掛金未回収のリスクヘッジというメリットがあります。

しかし、リバースファクタリング導入には、発注企業・納入企業の両方による「でんさい」の導入、手数料の負担が必要です。

納入企業として買掛金の支払いサイトを伸ばしたいという意向があれば、メリット・デメリットを比較しながら買掛金の立替払いサービスの使用を検討してください。