ファクタリング情報

ファクタリングと銀行融資の違いは?双方のメリット・デメリットについても解説!

ファクタリングと銀行融資の基本情報

銀行融資は、数ある資金調達方法のなかでも利用率が高いため、どのようなサービスか理解している方がほとんどだと思います。
ただし、ファクタリングは比較的新しいサービスであり、「ファクタリング」という言葉そのものを知らないという方も少なくありません。
本章では、ファクタリングと銀行融資、双方の基本情報について解説していきます。

ファクタリングの基本情報

ファクタリングは、保有する売掛金を早期に現金化できるサービスです。
例えば、2ヶ月後に入金予定の売掛金を保有している場合、ファクタリングを利用すれば最短即日で売掛金を回収することができます。
売掛金の支払いサイトを短縮できるため、急な支払いへの対応や資金繰りの改善などに活用されています。
このようなファクタリングですが、以下のように2種類の契約形態があります。

2社間ファクタリング

2社間ファクタリングとは、利用者とファクタリング会社で取引を行う契約形態です。
ファクタリングの利用に関して売掛先から承認を得る必要がないため、素早く資金調達できます。
また、売掛先に債権譲渡の通知を行う必要がないため、ファクタリングの利用が原因で売掛先との関係性が悪化してしまう心配もありません。
ただ、売掛金は通常通り売掛先から利用者に入金されるため、利用者自身がファクタリング会社に売掛金を支払う必要があります。

3社間ファクタリング

3社間ファクタリングとは、利用者とファクタリング会社、売掛先で取引を行う契約形態です。
売掛先に対してファクタリングの利用による債権譲渡の事実を通知し、承認を得る必要があるため、2社間ファクタリングよりも資金調達までに時間がかかります。
ただし、売掛金が売掛先からファクタリング会社に直接支払われるため、利用者自身がファクタリング会社に対する支払い手続きを行う必要はありません。
また、二重譲渡や架空債権など、利用者による詐欺行為のリスクが低いことから、手数料が安く設定されやすい傾向にあります。

銀行融資の基本情報

銀行融資とは、その名の通り銀行などの金融機関から融資を受けることです。
銀行などの金融機関は社会的信用が高いことから、安心して利用することができます。
また、数ある資金調達方法のなかでも最も利用率が高いため、利用方法や流れについて迷うことも少ないでしょう。
ただし、銀行融資は借入であるため、利用すればするほど負債が増えることになります。
場合によっては、債務超過など企業価値を低下させてしまうことになるため、注意が必要です。

ファクタリングと銀行融資のメリット・デメリット

本章では、ファクタリングと銀行融資、双方のメリット・デメリットについて解説していきます。

ファクタリングのメリット・デメリット

ファクタリングは、保有している売掛金を現金化するだけの資金調達方法です。
利用対象となる売掛金は、支払期日や支払金額に関して合意に至っているものであるため、ファクタリング会社側の損失リスクが低く、銀行融資よりも審査に通過しやすい傾向にあります。
ファクタリングのメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット:最短即日で資金調達できる

利用者とファクタリング会社で取引を行う2社間ファクタリングでは、最短即日で資金調達を行うことが可能です。
売掛先が取引に参加する3社間ファクタリングであっても、手続きがスムーズに進めば申し込みから1週間以内に資金調達することができます。
銀行融資では資金調達までに1ヵ月以上かかることも珍しくないため、急いで資金調達したい場合は、ファクタリングの利用をおすすめします。

メリット:担保・保証人が不要

ファクタリングでは、利用に際して担保・保証人を設定する必要がありません。
銀行融資のように、借入額に適した担保・保証人を準備しなくてもいいので、気軽に利用することができます。
また、利用時に提出する必要書類も少ない傾向にあります。
このように、利用の準備にかかる手間が少ないことは、ファクタリングのメリットだといえるでしょう。

メリット:貸借対照表をスリム化できる

ファクタリングを利用することで、貸借対照表をスリム化することができます。
ファクタリングは融資ではないため、何度利用しても負債額が増えることはありません。
むしろ、ファクタリングで調達した資金を負債額の返済に充てることで、貸借対照表をスリム化することができます。
貸借対照表のスリム化は、企業価値の向上にもつながるため、融資を受けやすくなったり、新規取引先との契約がスムーズになるメリットがあります。

デメリット:手数料がかかる

ファクタリングを利用する際は、必ず手数料が発生します。
手数料の相場は、2社間ファクタリングで10%~20%、3社間ファクタリングで1%~9%ほどです。
例えば、1,000万円の売掛金を10%の手数料で現金化した場合、100万円の手数料が発生することになります。
手数料が高い場合は、資金繰りに悪影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。

デメリット:悪徳業者が存在する

ファクタリング会社のなかには、高額な手数料を請求したり、違法な契約を結ぼうとしてくる悪徳業者が存在します。
なぜなら、ファクタリング会社は資金さえあれば誰でも開業することができるからです。
ファクタリングは銀行融資とは違い単なる「売買契約」であるため、取引の性質的には中古品買取業者と何ら変わりありません。
開業に際して貸金業登録を行う必要がないため、誰でも開業することができます。
悪徳業者を利用してしまうと、高額な手数料による資金繰りの悪化や悪質な取り立てによるトラブルなどのリスクがあるため、注意が必要です。

銀行融資のメリット・デメリット

銀行融資では、高額な資金調達に期待することができます。
また、ファクタリングと比べて審査が厳しいため、低金利で利用することも可能です。
銀行融資のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット:低金利で利用できる

銀行融資を利用する際は、借入額に応じて利息が発生します。
利息の支払いは借入金の完済まで続きますが、銀行融資の場合は低金利で利用できる可能性が高いため、資金繰りに与える影響が少ない傾向にあります。
また、ファクタリングのように一度に手数料を負担する必要がないため、手元資金が不足してしまう心配もありません。

メリット:高額な資金調達が可能

銀行融資では、高額な資金調達が可能です。
手元資金が不足していても、設備投資や人材投資など、事業拡大に向けた資金を調達することができます。
ただし、銀行融資で高額な資金調達を行うためには、信頼性が不可欠です。
創業から間もない場合や、赤字決算に陥っている場合は、高額な資金調達を実現できないだけでなく、審査に落ちてしまう可能性もあります。

デメリット:資金調達までに時間がかかる

銀行融資は、申し込みから資金調達までに時間がかかるデメリットがあります。
また、利用に際して担保・保証人をはじめ、納税証明書や事業計画書など、多数の必要書類を準備しなければいけません。
資金調達までに多大な手間と時間がかかるので、気軽に素早く資金調達したい方はファクタリングの利用をおすすめします。

デメリット:審査通過が難しい

銀行融資は、数ある資金調達方法のなかでも、特に審査通過が難しい資金調達方法です。
審査では、利用者の経営状況や信用情報を重視しているため、赤字決算や債務超過などの問題を抱えている場合は、まず審査に通過することはできません。
また、創業間もない場合や事業計画書が不十分な場合も、審査で落とされる可能性が高いです。
銀行融資を受けるためには、自社の返済能力の根拠を示すこと重要です。
ただし、大手企業と比べて売上が安定していない中小企業や個人事業主は、銀行融資を利用しにくい状況にあります。
銀行融資の審査に落ちてしまった場合は、ファクタリングの利用を検討しましょう。

ファクタリングと銀行融資の5つの違い

ファクタリングと銀行融資は、それぞれの魅力を持っており、企業の資金調達方法としてどちらも有効です。
ただし、どちらの資金調達方法を利用するか決定する際は、双方の違いについて理解しておく必要があります。
本章では、ファクタリングと銀行融資の5つの違いについて解説していきます。

違い①:審査対象

ファクタリングの審査対象は売掛先、銀行融資の審査対象は利用者と審査対象に違いがあります。
銀行融資の場合は、経営状況や信用情報から利用者の返済能力を確認し、審査通過の可否を判断します。
赤字決算や債務超過などはマイナス要素となるため、審査通過の確率を下げてしまうことにつながるでしょう。
一方ファクタリングの場合は、売掛先の信用力を重視します。
利用者自身が赤字決算や債務超過などの問題を抱えていても、売掛先の信用力に問題がなければ、問題なく審査に通過することができます。
そのため、利用者自身が経営状況や信用情報に問題を抱えている場合は、ファクタリングの方が利用しやすいといえるでしょう。

違い②:審査スピード

一般的にファクタリングの審査スピードは即日~1週間、銀行融資の審査スピードは2週間~2ヵ月ほどです。
銀行融資の場合、利用経験があれば審査スピードが早くなる傾向にありますが、新規の場合は審査に1ヵ月以上かかるケースがほとんどです。
また、納税証明書や事業計画書、資金繰り表など、数多くの書類を揃えなければいけないため、審査の準備にも多大な時間を要します。
一方ファクタリングの場合は、売掛債権の「売買契約」であるため、最短即日で審査が終わります。
申し込みを行った当日中に資金を調達することができるため、緊急性が高い場合はファクタリングの方が有効だといえるでしょう。

違い③:資金調達できる金額

ファクタリングと銀行融資には、資金調達できる金額にも違いがあります。
銀行融資の場合は、審査で判断された返済能力に応じて、資金調達できる金額が決まります。
そのため、数億円の資金調達を実現することも可能です。
一方ファクタリングの場合、資金調達できる金額は保有している売掛金の範囲内となります。
希望金額を売掛金が下回っている場合は、満足のいく資金調達を行えない可能性があるため、注意が必要です。

違い④:資金調達コスト

ファクタリングと銀行融資では、資金調達を行うにあたって掛かる費用「資金調達コスト」にも違いがあります。
ファクタリングの場合は手数料が発生します。
手数料の相場は、2社間ファクタリングで10%~20%、3社間ファクタリングで1%~9%ほどです。
一方銀行融資では金利が発生します。
金利は、利用者の信用格付けや返済期間に応じて設定されます。
信用格付けとは、銀行が融資を実行する基準となるもので、点数が高ければ低金利で資金調達できます。
対して、点数が低い場合は、金利が高くなるだけでなく、公的機関の信用保証協会に保証料を支払い、保証人になってもらう必要があります。
ただ、担保や会計参与を設置している企業の場合は、保証料率の割引が適用されるケースがあります。

違い⑤:売掛先への通知

銀行融資の場合は、融資を利用した事実を取引先に通知されることはありません。
なぜなら、銀行をはじめとする金融機関には「顧客との取引内容や取引で得た情報を第三者に提示しない」という守秘義務があるからです。
一方ファクタリングの場合、売掛先も取引に参加する3社間ファクタリングを利用すると、ファクタリングの利用が売掛先に知られてしまいます。
しかし、売掛先が取引に参加しない2社間ファクタリングであれば、売掛先に通知が行く心配がありません。

ファクタリングと銀行融資の違いは?双方のメリット・デメリットについても解説!のまとめ

今回は、ファクタリングと銀行融資の違いをはじめ、双方のメリット・デメリットについて解説させていただきました。
ファクタリングと銀行融資は、どちらとも利用者にとって有効な資金調達方法です。
ただし、双方の違いを理解できていなければ、どちらがニーズに合っているか適切に判断することは難しいでしょう。
これから資金調達を検討されている方は、本記事を参考にファクタリングと銀行融資の違いについて理解を深めましょう。