新着情報

ファクタリングとクラウドファンディングの違いとは?それぞれの仕組み・特徴・おすすめの利用シーンを紹介

ファクタリングとクラウドファンディングはどちらも資金調達手段です。どちらも借入とは違う資金調達手段であるという共通点があります。

資金需要のある経営者の中には、ファクタリングとクラウドファンディングのどちらで資金を集めればいいのか悩んでいるという方がいらっしゃいます。

そこで、この記事ではファクタリングとクラウドファンディングについて、それぞれの資金調達の仕組み、特徴、利用上の注意点、ファクタリングとクラウドファンディングの相違点、それぞれのおすすめ利用シーンなどを紹介します。

ファクタリングは売掛債権の譲渡による資金調達手段

簡単に説明すると、ファクタリングは、会社が保有する売掛債権の1種である売掛金をファクタリング事業者に譲渡し、その買取代金を受け取ることで、売掛金の入金期日より前に資金化できるサービスです。

会社が保有する売掛債権をファクタリング事業者に譲渡し資金調達する方法なので、借入による資金調達とは違い負債にはなりません。

借入による資金調達には金利負担と返済義務が伴いますが、借入ではないファクタリングには金利負担や返済義務はありません。さらに申し込みに担保や保証人を準備する必要もないです。

ファクタリングが資金繰りに及ぼす効果

ファクタリングが資金繰りに及ぼす効果には以下のものがあります。

・売掛金回収サイトの短縮
・資金繰りに余裕が生まれる
・融資以外の資金調達手段の確保
・急に資金が必要な時の資金調達手段になる

ファクタリングは、入金期日より前に売掛金を資金化できるので、回収サイトの短縮、それにより売掛金入金を待っている間に資金が足らなくなるという事態を避けることが可能です。

さらに、ファクタリングは申し込みから入金までのスピードが速いという特徴があります。

発注企業から大型案件や大量案件の発注があったとき、資金が足らないので仕入れや人件費に回すお金がないという状況でも、ファクタリングを使えば短期間で資金調達ができます。

ファクタリングを利用する際の注意点

ファクタリングを利用する際の注意点は以下の通りです。

・売掛債権が必要
・審査に通過しなければならない
・手数料がかかる

ファクタリングは売掛債権をファクタリング事業者に譲渡することで、売掛金を資金化する資金調達手段です。

したがって、譲渡可能な売掛債権がなければ資金調達できません。

さらに、ファクタリングの利用には審査があります。売掛先の信用力が重要な審査ポイントです。もし売掛先の業績が悪く売掛金の回収が難しいと判断される状態なら、審査に通過することはできません。

ファクタリングを利用する際には、ファクタリング事業者の利益となる手数料がかかります。したがって譲渡する売掛債権の額面全額を資金化することは不可能です。

短期間にいくつもの売掛債権をファクタリングすれば、たくさんの手数料がかかります。

そうなれば、普通に売掛金の入金期日まで待ってお金を受け取る場合よりも、資金化できる額が少なくなり、キャッシュフローを悪化させることになるので注意してください。

クラウドファンディングは支援金を集めて資金調達する方法

クラウドファンディングは、「群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語でインターネットを介してプロジェクトへの賛同者と支援金を集める資金調達手段です

「新しいサービスや商品を世に出したい」「特定の問題についてこの商品やサービスなら解決できる」というアイデアがあればそれをクラウドファンディングのサイト上で発信し、「アイデアをぜひ応援したい」「サービスやモノを試したい」という支援者は少額からプロジェクトをサポートできます。

クラウドファンディングで資金調達に成功した企業や個人事業主は、支援者に対しサービスや商品の早期購入割引といったリターンを提供するのが一般的です。

国内のクラウドファンディングでは、支援者に商品やサービスをリターンとして提供する「購入型クラウドファンディング」が一般的に利用されています。

クラウドファンディングの特徴

クラウドファンディングの特徴には以下のものがあります。

・手軽さと拡張性の高さ
・多額の資金調達が可能
・寄付型ならリターンを用意する必要がない

クラウドファンディングは、興味を引くプロジェクトがあれば、サイト上で手軽にかつ幅広く賛同者を集めることができます。

支援者もオンラインで商品を購入する感覚で支援できるという気軽さがあります。

さらに、プロジェクトに予想以上の反響があれば、多額の資金調達が可能です。

購入型のクラウドファンディングの場合、資金調達完了後に賛同者に商品やサービスのリターンを用意する必要があります。

寄付型のクラウドファンディングなら、支援者にはお礼の手紙や写真といったリターンを送れば十分なので、選ぶクラウドファンディングの種類によってはコストのかかるリターンを用意する必要がありません。

クラウドファンディングを利用する際の注意点

クラウドファンディングを利用する際には以下の点に注意してください。

・プロジェクト開始から資金調達完了までの期間が予測できない
・希望する額に届かないことがある

クラウドファンディングでは、それぞれのプロジェクトで内容、賛同者の集まり具合、賛同者の支援金の額などが違うので、どれくらいの期間で資金調達が完了するのか予想ができません。

プロジェクトの内容によっては、募集期間内に賛同者が集まらず希望する資金額に到達しない場合があります。

ファクタリングとクラウドファンディングの相違点

ファクタリングとクラウドファンディングのそれぞれの資金調達の仕組みや特徴を説明しました。それらを踏まえるとファクタリングとクラウドファンディングには以下の相違点があることがわかります。

・資金調達の仕組み
・申し込みから資金到達完了までの期間
・資金使途の自由度
・リターン

ファクタリングとクラウドファンディングの間にあるこれらの相違点についてわかりやく解説します。

資金調達の仕組み

ファクタリングとクラウドファンディングでは資金調達の仕組みが違います。

ファクタリングは会社が保有する売掛債権をファクタリング事業者に譲渡し、その買取代金を受け取ることで資金化するという方法でした。

クラウドファンディングは、新しい商品やサービスについてクラウドファンディングのサイト上で賛同者からの支援金を集めることで資金調達する方法です。

したがって、クラウドファンディングでは資金調達に売掛債権は関係しません。売掛債権がなくても支援が集まる見込みのあるプロジェクトがあるなら利用できます。

申し込みから資金調達完了までの期間

ファクタリングとクラウドファンディングの違いは申し込みから資金調達完了までの期間です。その違いをまとめました。

・2社間ファクタリング:最短で即日、2日から3日
・3社間ファクタリング:10日から20日
・クラウドファンディング:申し込みから資金調達完了までの期間予測は難しい

クラウドファンディングは申し込みから資金調達完了までの予測が難しい点がデメリットです。したがって、資金調達を急いでいる場合はファクタリングでの資金調達をおすすめします。

資金使途の自由度

ファクタリングとクラウドファンディングでは資金使途の自由度にも違いがあります。

ファクタリングは申し込みの際に、資金使途を明確にする必要がなく、資金調達完了後は、自社の資金繰りの悩みを解決するため自由にそれを使うことができます。

一方、クラウドファンディングはプロジェクトを公表する際に、資金使途を明確にする必要があり、集めた支援金は、公表した目的以外で利用することはできません。

リターン

ファクタリングとクラウドファンディングには支援者へのリターンの有無という相違点があります。

ファクタリングには、資金調達完了後にファクタリング事業者や売掛先へリターンを提供するといった取り決めはありません。

ただし、2社間方式の場合、利用企業は資金調達完了後に、売掛先から売掛金を回収しそれをファクタリング事業者に渡すという責任があるので、その責務を果たさなければなりません。しかし、これはリターンとは違います。

一方、購入型クラウドファンディングでは、資金調達完了後に支援者に商品やサービスをリターンとして提供しなければなりません。この点も、ファクタリングとクラウドファンディングの大きな違いです。

ファクタリングとクラウドファンディングのそれぞれの利用シーン

ファクタリングとクラウドファンディングの資金調達の仕組み、特徴、相違点を理解した上で、それぞれの方法がどのようなシーンで使えるのかを紹介します。

自社のニーズを踏まえた上で、ふさわしい資金調達手段を選んでください。

ファクタリングの利用をおすすめするシーン

以下のシーンでは資金調達手段としてクラウドファンディングよりファクタリングをおすすめします。

・急いで資金調達したい
・希望する額を必ず調達しなければならない
・借入以外の方法で資金調達したい
・売掛先の入金遅れや売掛金未回収のリスクを軽減したい
・資金使途を明確にせず、自社のニーズに合わせて柔軟に活用したい

ファクタリングの場合、信用力が高い売掛先の売掛債権があれば、高い確率で資金調達が達成できます。

さらに、申し込みから資金調達完了までのスピードが速いので、急いで資金が必要というときにもファクタリングは便利です。

ファクタリング事業者から買取代金を受け取るので、売掛金の入金遅れ、未払いのリスクも軽減できます。

買取代金を受け取った後に、売掛先の倒産などで売掛金回収不能になっても、ファクタリングは償還請求権なしの契約が基本なので、利用企業がファクタリング事業者から弁済責任を問われることはありません。

ファクタリングは資金使途を明確にしなくても申し込みできるので、調達した資金を柔軟に使いたいというケースでもファクタリングがおすすめです。

クラウドファンディングをおすすめするシーン

次のシーンでは資金調達手段としてファクタリングよりもクラウドファンディングの利用をおすすめします。

・多くの賛同者が集まることを期待できるプロジェクトやリターンを用意している
・売掛債権がない
・事業実績が少ないので金融機関からの融資が利用できない
・資金調達にある程度の時間をかけることができる

魅力的なプロジェクトやリターンがあれば、クラウドファンディングを使えば期待以上の速さでの資金調達完了、希望以上の額の資金調達も夢ではありません。

賛同者を集められるプロジェクトやリターンがあり、ファクタリングを利用できる状況ではないなら、クラウドファンディングでの資金調達に挑戦できるでしょう。

ファクタリングとクラウドファンディングについてのまとめ

この記事では、ファクタリングとクラウドファンディングについて資金調達の仕組み、特徴、利用上の注意点、ファクタリングとクラウドファンディングの相違点などを紹介しました。

ファクタリングは、資金調達を急いでいる、決まった額が必要である、資金使途に自由度が欲しいという場合に利用できる資金調達です。

一方、 クラウドファンディングは魅力的なプロジェクトやリターンがあれば、オンラインで手軽に申し込める資金調達手段です。

しかし、クラウドファンディングは申し込みから資金調達完了までどれくらいの時間がかかるのか予想するのが難しい、募集期間内に資金が集まらないケースがあるという点に注意が必要でした。

それぞれにメリット・デメリットがあるので、それらをよく理解し、自社の状況やニーズに合わせてふさわしい資金調達手段を選んでください。

そうすれば、効果的な事業継続や拡大が期待できるでしょう。