ファクタリング情報

ファクタリングの審査通過率を高めるために、外せないポイントとは?

ファクタリングは銀行をはじめとする金融機関からの融資が受けられない場合でも、資金調達が可能な手段です。

ファクタリングを利用するためには、審査を通過する必要があります。しかし、すべての申込が審査を通過するわけではありません。それぞれの会社独自の審査基準があり、審査にかかる時間や審査通過率はそれぞれ異なります。この記事では、ファクタリングの審査通過率を上げるための方法を中心に解説します。

ファクタリングの審査通過率

ファクタリングにおける審査通過率は、一般的に70%程度といわれています。これは融資と比較すると高い数字です。審査通過率は公表している会社によって違いがあります。

審査通過率はどれくらい?

銀行をはじめとする金融機関が行う融資の審査通過率は、50〜60%前後といわれています。そのため、ファクタリングのほうがやや審査を通過しやすいといえるでしょう。

しかし、中には「審査通過率が90%以上」と宣伝している会社もあります。
こうした会社は、規模が大きい会社であることがほとんどです。大手のファクタリング会社は、債権額が大きな案件から小さな案件まで、多様な案件を扱います。そして扱う債権によって「掛け目」を調節し、審査の通過率を高めているのです。掛け目は取り扱う債権の大きさや信用度によって債権額に対するファクタリング金額の割合を示す言葉です。

たとえば、信用度が高い売掛先の売掛金が100万円の場合、70%の掛け目に設定し70万円をファクタリングします。売掛先の信用度が低い、未回収のリスクが高いと判断した場合には、掛け目を10%に設定して10万円のみファクタリングします。どちらも金額に違いはあるものの、ファクタリングを行う事実には変わりがなく、通過率は100%になります。

そのほか、大手の会社では3社間ファクタリングを扱っています。3社間ファクタリングは、直接ファクタリング会社が売掛金を回収します。売掛金を利用者から回収する2社間に比べ、3社間ファクタリングのほうが信用度は高いことから、審査通過率が高くなるのです。100%通るファクタリングはありませんが、資金調達を急ぐ場合にはファクタリングが頼りになるでしょう。

審査通過率が高い理由

ファクタリングが融資よりも審査通過率が高い理由は、融資では必ずある「信用情報照会」が義務ではない点にあります。
信用情報照会が行われない分審査が早く、また通りやすくなるのです。もし、過去に返済が滞ったなど、事故があってもファクタリングでは影響しないため、結果的に審査通過率になるといえます。

また、ファクタリング以外の資金調達方法の一つに「ビジネスローン」があります。ビジネスローンは1000万円までという上限金額があり、信用情報照会も必須です。過去の事故についても審査対象になるのに加えて、満額の1000万円の融資を希望した場合、利用用途などを疑われることもあります。そのため、審査通過率がファクタリングに比べ低いのです。

ファクタリングの審査ポイント

ファクタリング会社が審査基準としてもっとも重視しているのは、売掛先および売掛債権の信用度になります。しかし、利用者の信用度がまったく関係しないというわけではありません。

売掛先の状況

債権を買い取るファクタリング会社が背負うリスクは、売掛金が未回収に終わるリスクです。そのため、売掛先の信用が審査に与えるインパクトは大きくなります。自社の経営が困難な場合でも、審査を通るのはこのためです。

信用度が高い売掛先には、国や自治体に関連する公的機関、上場企業など、支払い能力に問題がないケースが当てはまります。また、規模はそれほど大きくなくても、売掛金の回収が順調にできている実績がある場合も通過率は上がるといえるでしょう。

売掛債権の状況

売掛先の状況が悪い場合など、売掛金の回収に問題があると判断されると、審査通過が難しくなります。売掛金を回収できるまでの時間(売掛サイト)が長すぎる場合もリスクが高いと判断され、審査が通過できない可能性が高まります。

利用者の状況

売掛債権にとくに問題がなくても、利用者の信用度が低いことが原因となり審査を通過できないケースもあります。たとえば、身分証明が不確実、過去の過失、態度や言葉遣いの悪さなどからも判断されます。

審査通過率を向上させるためのポイント

審査通過率を向上させるには、自社および売掛債権の信用度が大切です。そのため、経営状況に不安がない売掛債権を用意すること、自社の信用状況の整理と改善につとめることが必要となります。

審査通過率を向上させるための具体的な戦略は以下の通りです。

1.審査基準を明確に把握する

まず、利用を考えるファクタリング会社の審査基準をしっかりと理解しましょう。それに基づいて、売掛先の信用状況や財務状況を判断し、問題があれば別の売掛債権を用意する必要があります。

2. 審査に必要な書類や情報を正確かつ効率的に提供する

審査に必要な書類や情報を整理し、正確かつ効率的に提供しましょう。こうすることで、審査のスピードが向上し、通過率を高められます。

3.ファクタリング会社の選定

審査基準や提供するサービスは会社によって違いがあるため、複数のファクタリング会社を比較し、自社に合った会社を選択しましょう。審査基準が緩いファクタリング会社を利用するのも、審査通過率を高めるために必要な戦略のひとつです。以下に審査が甘く、通過しやすいといわれるファクタリング会社の特徴について解説します。

4.提出書類が少ない

審査が甘い、通りやすいといわれる場合、必要書類が請求書と通帳のコピーのみ、あるいはもう1種類追加して合計3種類でOK、というケースがよくあります。反対に審査が厳しいといわれる会社では、提出書類の数が多いのが通常です。審査が甘いファクタリング会社を狙うのであれば、必要な書類が2つあるいは3つと少ないところを探しましょう。

5.オンライン完結型である

必要な手続きがオンラインで完結できるオンラインファクタリングが取り入れられている会社は、審査が通りやすい傾向にあります。
オンラインファクタリングは、人の目で書類を審査したり、対面で利用者に確認作業をしたりという手間がかかっていない分、本来、確認すべきポイントでも抜けがある可能性は上がります。

審査通過率を上げるには、オンラインファクタリングを提供する会社を利用することです。また、オンラインで全て完結するファクタリングでは、わざわざ店舗に出向いて対面で申込み作業をする必要がなくなるため、負担を減らせるメリットも見逃せません。

6.手数料の上限が高い

手数料の上限が高いファクタリング会社は、審査が甘いといわれます。ファクタリング会社は手数料から利益を得ています。手数料が少ないファクタリング会社は、売掛金の未回収リスクを回避する手数料が少ないことになります。そのため、その分審査を厳しくしているといえるでしょう。

手数料が高い会社は、もし未回収になるような事態になっても手数料で回収できるため、審査をそこまで厳しくしなくてもよくなります。
手数料は自由に設定することが可能なため、各会社によって大きく変わります。そのため、各会社の手数料を把握するには一つひとつ比較することが必要です。手数料と審査通過率のバランスを考慮し、自社に適した会社を選んでください。

手数料の上限が20~30%になっている会社は審査が通りやすい傾向にありますが、手元に調達できる資金が減ってしまうため、十分に検討が必要です。

7.少額でも利用でき、買取上限額が低めに設定されている

利用できる金額が少額や小口でもファクタリングが可能である業者は、ファクタリングの審査が甘い傾向にあります。

ファクタリングは、数億円という大きな金額で利用する会社もあれば、数十万円という小さな金額で利用している会社も相当数あります。買取金額の上限額が高い会社は、リスクも大きいものとなるため、審査が厳しいといえるでしょう。少額の債権でも買取する会社では審査を通過しやすくして、利用しやすい状況を作り出すようにしています。

審査通過率を上げるためには、金額の上限をチェックしておくことをおすすめします。買取金額の小さい業者を選ぶと同時に手数料も確認し、自社にとって最善の状況でファクタリングを利用でき、資金調達が可能となる環境を作っていきましょう。

8.3社間ファクタリングを選ぶ

審査を通過する確率を高めたいと思うなら、3社間ファクタリングを利用しましょう。2社間と3社間の違いは、売掛先が契約に関与するか否かです。2社間の取引は利用者とファクタリング会社の間だけで行われ、ファクタリング会社は売掛先から利用者へ振り込まれた資金を、利用者が支払うことで回収します。2社間の場合、利用者が売掛先から回収した売掛金をファクタリング会社に支払わない可能性があります。また2社間方式では、売掛債権の信用度の確認が利用者が提出する書類のみに基づいて行われるため、信頼性に不安があるといえるでしょう。

その結果ファクタリング会社のリスクが高くなることから、通常2社間の審査は3社間と比べて厳格です。一方3社間の場合、売掛先から資金を直接回収できることから、2社間と比較して未回収のリスクが低くなります。結果、3社間のほうが審査を通りやすいのです。

さらに手数料も3社間の方が低くなります。2社間には売掛先の承諾が不要である、現金化までのスピードが速いなどの利点もあります。しかし、審査通過の確率を高めたい場合は3社間が有利です。

9.売掛金の支払期日が近い債権を選ぶ

支払いまでの期日が近い債権を使うことで、審査通過の可能性が高くなる傾向があります。売掛先の経営状況が良くない場合、支払期日まで待っているとその間に倒産する可能性があり、売掛金を回収できなくなるリスクが高くなります。そのため支払期日が遠い売掛債権を使用すると、審査は厳しくなるでしょう。ファクタリングの利用を検討する売掛債権の候補が複数ある場合は、期日の遠くない売掛債権から選ぶのがおすすめです。

10.利用金額のバランスに注意する

審査の通過率を高めるためには、自社および売掛先の規模に見合った金額を設定することが必要です。

自社および売掛先の規模や経営状況に対して、金額が大きすぎると審査を通過できない可能性があります。希望する金額は適切な範囲にしておきましょう。また、売掛債権の金額が小さい方が審査に通りやすい傾向があるため、複数の売掛債権がある場合は、小さい金額の債権から売却することをおすすめします。

ファクタリングの審査通過率を高めるために、外せないポイントとは?まとめ

ファクタリングの審査通過率を高めるための具体的な戦略としては、各会社の審査基準を明確に理解し、必要な書類を正確かつ効率的に提出することが重要です。その他、信用情報や取引実績の正確な提供、審査が緩いファクタリング会社の選択、3社間ファクタリングの利用などにより、審査通過率を向上させることが可能です。