ファクタリング情報

ファクタリング契約の流れは?契約する際の注意点についても解説!

ファクタリング契約の流れ

ファクタリングは、保有する売掛債権を早期に現金化できる資金調達方法です。
利用者が保有する売掛金をファクタリング会社が買取り、本来の支払期日にファクタリング会社が売掛金を回収するという契約を締結します。
ファクタリング契約の流れは、2社間ファクタリングと3社間ファクタリング、どちらの契約形態を利用するかによって異なりますが、まずはそれぞれに共通するファクタリング契約の流れについて解説していきます。

事前相談

はじめてのファクタリング会社を利用する場合は、そのファクタリング会社がどのようなサービスを提供しているのかを詳細に知りたいという方がほとんどでしょう。
また、保有している売掛金をどのような条件で買取ってくれるのかなど、相談したいことが多いはずです。
そこで多くのファクタリング会社では事前相談を受け付けています。
事前相談では、該当の売掛金の買取条件を簡易的に提示してくれます。
利用の可否や概算の利用条件を事前に知ることができるため、契約締結前に「利用を断る」「別のファクタリング会社を利用する」など、さまざまな選択を行うことができます。
また、複数のファクタリング会社に事前相談を行うことで、手数料が安いファクタリング会社を見つけることもできます。

ファクタリング会社に申し込み

事前相談を経て、ニーズに合うファクタリング会社を見つけることができた場合は、申し込みを行います。
ファクタリング会社への申込方法には、インターネット、電話、来店、郵送などがありますが、どの方法で申し込みを行うかは利用するファクタリング会社によって異なります。
ただ、来店や郵送での申し込みが必要な場合は、多大な手間が生じることを理解しておかなければいけません。
近くにファクタリング会社がない場合は長時間の移動が必要になりますし、郵送の申し込みで不備があった場合は修正して再度郵送する必要があります。
一方、インターネットや電話での申し込みは、少ない手間で行えます。
インターネットでの申し込みの場合は、近くにファクタリング会社がなくても、インターネット環境さえあれば自宅やオフィスから申し込みを行うことが可能です。
電話での申し込みは、インターネットと同様に自宅やオフィスから行えるうえ、ファクタリング会社の担当者に相談しながら申し込み手続きを行うことができます。
近くにファクタリング会社がない方は、インターネットもしくは電話での申し込みが可能なファクタリング会社の利用をおすすめします。

必要書類の提出

申し込み完了後、ファクタリング会社が提示した必要書類を提出します。
必要書類と聞くと、公的機関を回って揃えなければいけないイメージを持たれるかもしれませんが、ファクタリングの必要書類は比較的簡単に揃えることができます。
ファクタリングの必要書類は、一般的に本人確認書類、通帳のコピー、請求書、売掛先との基本契約書の4点です。
ファクタリング会社によっては、法人登記簿謄本などほかの必要書類が必要になるケースもありますが、融資に比べると少ない必要書類で済みます。
ファクタリング契約をスムーズに行うためには、必要書類を不備なく揃えることが大切です。
必要書類に不備があると、審査が中断してしまい、資金調達までの時間が長くなってしまいます。

ファクタリング会社による審査

利用者が提出した必要書類をもとに、ファクタリング会社による審査が行われます。
必要書類だけでは分からない部分については、電話や面談で確認されるケースがほとんどです。
審査では、売掛先の信用力や債権の内容など、売掛金の未回収リスクに関する内容が重視されます。
売掛金の未回収リスクが低い場合は、手数料が安いなど好条件で利用することができます。
一方、売掛金の未回収リスクが高い場合は、手数料が高く設定されるだけでなく、最悪の場合は審査に落ちてしまう可能性があります。

ファクタリング会社と契約

無事審査に通過することができれば、ファクタリング会社と契約を締結します。
契約締結の際は、ファクタリング会社から本契約書が発行されるため、契約内容に相違がないか必ず確認するようにしてください。
また、内容がよく分からない点など、疑問に感じる部分に関しても、ファクタリング会社の担当者に訪ねるようにしましょう。
一般的なファクタリング会社であれば、契約書の読み合わせや質疑応答を行ってくれます。
ただし、契約書の読み合わせがない場合や質問に答えてくれない場合は、悪徳業者の可能性があります。
悪徳業者と契約してしまうと、資金繰りの悪化や違法な取り立てなど、何らかのトラブルに巻き込まれる可能性があるため、注意が必要です。

ファクタリングの契約書に記載されがちな専門用語

ファクタリングの契約書には、専門用語が使用されているケースがあります。
専門用語の意味を理解しておかなければ、誤った認識で契約を結んでしまうことになります。
契約後のトラブルを防ぐためにも、契約書に記載されがちな専門用語の意味を理解していきましょう。
本章では、ファクタリングの契約書に記載されがちな専門用語とその意味について解説していきます。

償還請求権

償還請求権とは、債務者が支払い不能に陥った場合に、元の債権者に弁済を求めることができる権利のことです。
ファクタリングで例えると、売掛先が支払い不能に陥った場合に、ファクタリング会社が利用者に対して弁済を求めることができる権利ということになります。
償還請求権ありの契約では、売掛金が未回収になった場合、利用者に支払い義務が生じます。
対して、償還請求権なしの契約では、売掛先の倒産や経営悪化により、ファクタリング会社が売掛金を回収できなくても、利用者に支払い義務が生じることはありません。
ファクタリングでは、原則償還請求権なしの契約が締結されます。
ただ、金融機関などの貸金業者が運営しているファクタリング会社では、償還請求権ありの契約が締結されることもあるため、注意が必要です。

債権譲渡通知

債権譲渡通知とは、売掛債権の持ち主が利用者からファクタリング会社へと移行したことを売掛先に通知することです。
3社間ファクタリングでは、ファクタリングの利用に関して売掛先から承認を得る必要があるため、債権譲渡通知が必要になります。
一方、2社間ファクタリングでは、ファクタリングの利用に関して売掛先から承認を得る必要がないため、債権譲渡通知がありません。
ただし、売掛金の未回収が発生した場合は、話が別です。
ファクタリング会社は、売掛金の支払いを売掛先に対して催促するため、実質的に債権譲渡通知が行われることになります。

債権譲渡登記

債権譲渡登記とは、その名の通り債権譲渡の事実を法務局で登記することです。
ファクタリング会社は、債権譲渡登記を行うことで、第三者への対抗要件を取得できます。
利用者とファクタリング会社で取引を行う2社間ファクタリングでは、売掛金が一度利用者に入金されます。
利用者は契約通りに売掛金をファクタリング会社に入金しなければいけません。
しかし、利用者が受け取った売掛金を使い込んでしまった場合、ファクタリング会社は売掛金を回収することができません。
しかし、債権譲渡登記を行っていれば、売掛債権の保有者がファクタリング会社であることを法的に証明できるため、二重譲渡や使い込みによる損失リスクを回避できます。
2社間ファクタリングでは、売掛債権の保有者を第三者に証明するために、債権譲渡登記を求められるケースがあります。

ファクタリング契約の際に注意しなければいけないポイント

安全にファクタリングを利用するには、契約を締結する際の注意点を理解しておく必要があります。
注意点を理解しておくことで、条件の悪いファクタリング会社や悪徳業者の利用を回避できます。
本章では、ファクタリング契約の際に注意しなければいけないポイントについて解説していきます。

相場内の手数料が設定されているか

ファクタリング会社と契約を締結する際は、相場内の手数料が設定されているかを確認する必要があります。
ファクタリングの手数料相場は、2社間ファクタリングで10%~30%、3社間ファクタリグで1%~9%ほどです。
手数料は、各ファクタリング会社によって異なりますが、一般的には相場内の手数料が設定されます。
相場とかけ離れた手数料を提示された場合は、ほかのファクタリング会社の利用を検討しましょう。

償還請求権の有無

ファクタリング会社と契約を締結する際は、償還請求権の有無についても確認しておく必要があります。
ファクタリングでは、基本的に償還請求権なしの契約が結ばれますが、すべてではありません。
優良なファクタリング会社でも、貸金業者が運営している場合は償還請求権ありの契約が締結されることもあります。
償還請求権ありの契約では、利用者に売掛金の貸し倒れリスクが生じます。
売掛先の経営状況が不安定など、売掛金の未回収リスクが高い場合は、貸し倒れによって損失を受ける可能性があるため、注意が必要です。

契約書の控えを発行してもらえるか

ファクタリング会社と契約を締結する際は、契約書の控えを発行してもらえるか確認するようにしてください。
一般的なファクタリング会社では、本契約書に加え保管用の控えを発行してもらえます。
ただし、高額な手数料を請求したり、違法な契約を結ぼうとする悪徳業者では、控えを発行してもらえないケースがあります。
このように、契約書の控えを発行してもらえるかによって、悪徳業者を利用してしまうリスクを軽減することができます。

ファクタリング契約の流れは?契約する際の注意点についても解説!のまとめ

今回は、ファクタリング契約の流れや契約する際の注意点について解説させていただきました。
ファクタリング会社との契約をスムーズに行うためには、契約の流れを理解しておくことがポイントです。
契約の流れを把握することによって、必要書類などを素早く準備できます。
また、契約書に関しては、必ず全容を一読し、疑問点や分からない専門用語を放置してはいけません。
契約書の内容をきちんと理解することで、後々のトラブルや悪徳業者の利用を回避することができます。
ファクタリングの契約に関する知識を身につけ、安全にファクタリングを利用しましょう。