安全なファクタリングとは?ファクタリング会社を選ぶポイントについて解説
債権を売却して現金化するファクタリングサービスを利用する法人や、個人事業者が増えています。
こうしたファクタリングサービスは、安全な会社を利用しましょう。
資金繰りに余裕をもたせたい法人や個人事業者にとって、便利なものになります。
しかしファクタリングサービスを行う会社の中には、安全性を欠く業者も存在します。
悪質な業者を避けて、安心安全なファクタリングサービスを受けたいものです。
この記事では、安全なファクタリング会社を選ぶポイントや、安全性を欠く業者の特徴を解説します。
そのほか安全なファクタリングサービスを受けた事例も紹介していますので、ぜひとも参考にしてください。
ファクタリングとは
安全性を説明する前に、まずはファクタリングとはどういったサービスであるか説明します。
ファクタリングは債権を売却して、売掛金を早めに現金化するサービスです。
なお売掛金とは、取引会社からもらえる予定の売上です。
通常仕事の売上は、納品して1か月以上たってから振り込まれます。
それを早めに得るために行うのがファクタリングです。
お金をもらう権利である債権をファクタリング会社に売却します。
そうするとファクタリング会社は、手数料を引いた金額で現金化してくれます。
申し込みに必要な書類
ファクタリングを申し込む際は、以下の書類が必要です。
• 法人の場合は登記簿謄本
• 身分証明書
• 印鑑証明
• 決算書
• 確定申告書
• 取引先の企業からの入金が確認できる通帳など
• 売掛債権を確認できる請求書など
• 取引先との契約書
ファクタリングは2種類
上記で説明したファクタリングの手法は、以下の2種類があります。
• 2社間ファクタリング
• 3社間ファクタリング
それぞれの特徴について詳しく説明します。
2社間ファクタリング
2社間ファクタリングは取引先会社をまじえず、ファクタリング会社と債権の売主2社のみで行う取引です。
取引先にファクタリングを行っていることが知られずに済みます。
ファクタリングは債権の売買なので、借金ではありません。
しかし日本では海外ほど盛んに行われていないサービスなので、取引先によっては誤解を受けやすいものです。
仮にファクタリングの事実を知られてしまうと、今後の契約に関わるかもしれないと危惧する方もいるでしょう。
3社間ファクタリング
3社間ファクタリングとはその名の通り、債権の売主・ファクタリング会社、取引先企業の3社で行うファクタリングサービスです。
売主がファクタリング会社にサービスを申し込み、売掛債権を買い取ってもらいます。
その後売主から取引先企業に債権譲渡通知を送り、取引先に承諾してもらいます。
そして売主はファクタリング会社から売掛金を受け取り、売掛金は取引先がファクタリング会社に支払うのです。
この場合は、取引先にファクタリングサービスを受けていることが知られてしまいます。
しかし信頼できる取引先であれば、丁寧な説明によって理解してもらえるでしょう。
ファクタリングには手数料が必要
ファクタリングは手数料がかかります。
その額は取引先企業の信用度や利用する金額によって決まります。
またファクタリング会社によっても基準が異なるので、複数社で見積もりを取って比較も可能です。
相場は2社間ファクタリングの場合は10~20%ほど、3社間になると1~10%ほどです。
この額は審査によって決定します。
安全なファクタリング会社を選ぶポイント5つ
ここでは安全なファクタリング会社を見極めるポイントを5つ紹介します。
安全なファクタリング会社を選び、安心できるファクタリングサービスを受けたいものです。
• 創業年数の長さ
• 取引実績の多さ
• オンライン契約ができる
• 銀行系列
• 上場企業
これらについて詳しく説明します。
ファクタリング会社選びの参考にしてください。
創業年数の長さ
創業年数が長いファクタリング会社は、安心して取引できる安全な会社である可能性大でしょう。
創業年数の長さは、信用度にも関係があります。
信用されていない会社であれば、長く創業できず倒産してしまうものです。
信頼されている会社だからこそ、長い年月創業していると考えられます。
多くの取引先から信用を得られているのでしょう。
取引実績の多さ
取引実績の多さもその会社の安全性を物語っています。
当然ですが会社間や個人対会社といった取引は、安全で信頼できる会社と行いたいものです。
倒産寸前で取引先の少ない会社は、危険なので避けたいと思うでしょう。
そのため取引実績が多いのは、多くの会社や個人から信用されている会社と考えられます。
仮にあるファクタリング会社が倒産寸前の会社だったとします。
それを知らずに契約してしまうと、約束していた売掛金を払ってもらえないことにもなりかねません。
これは避けたい流れではないでしょう。
したがってファクタリング会社を選ぶ際は、取引実績も見て安全圏を選びましょう。
オンライン契約ができる
オンライン契約ができるファクタリング会社も、安全性の高い会社です。
会社にオンライン対応システムを導入するには、それなりに費用がかかります。
オンライン契約ができるファクタリング会社は、そういった費用をきちんと支払える会社です。
そのためそれなりの業績があり、資本金もある安全な会社と考えられます。
また利用する方としてもオンライン契約ができる方が時間の節約になるので、助かるものです。
銀行系列
銀行系列の会社も安全で信頼できるファクタリング会社です。
たとえばログインIDやパスワードを保存しないで済む方式など、銀行系列ならではの安全対策も行っています。
忘れがちなログインIDやパスワードを保存せずに済むのはありがたいことです。
悪質なネット上でのトラブルも避けられます。
上場企業
上場企業も安全なファクタリング会社と考えられます。
上場企業とは、上場株式を発行している会社です。
上場株式は公に上場されている株式で、証券会社に口座があれば、どういった方でも売買できます。
一般的にこうした上場企業は、財務情報も含めた会社概要が公開されています。
信用できる安全な会社と考えられるでしょう。
事実こうした企業に勤務する人は信用度が高く、クレジットカードの審査も通りやすいのです。
安全とはいえないファクタリング会社の特徴5つ
ここからは上記と逆で安全とはいえないファクタリング会社の特徴を、5つあげて説明します。
• 手数料が曖昧
• 利用者に不利益な契約
• 会社概要が曖昧
• 審査書類が少ない
• 見積もりにはない費用や高い手数料を要求する
これらについて詳しく説明します。
こうした企業の安全性について考えてみましょう。
手数料が曖昧
手数料は上記で説明したように会社ごとに異なります。
ただし相場は2社間ファクタリングの場合は10~20%ほど、3社間になると1~10%ほどです。
おおよそファクタリング会社は、ホームページで手数料を〇%と明記しています。
しかし安全性に欠けると考えられる会社だと、手数料を明記していない場合があります。
仮にいざ契約となって断れない段階で、高額な手数料を示すことも考えられるでしょう。
利用者に不利益な契約
明らかに利用者に不利益な契約を強行するファクタリング会社も安全性に欠けます。
契約をしないようにしてください。
そういった会社は、ファクタリング会社を装ったヤミ金業者の可能性も考えられます。
もしもそういった会社と契約してしまえば、利用者が受け取る債権の金額がかなり低額になるかもしれません。
またファクタリングの契約として「債権譲渡契約」が行われても、それが貸金業契約の場合もあります。
その場合契約内容は通常では考えられないほど、売主に不利益なものです。
たとえば売掛金を取引先から回収できない場合、売主がファクタリング会社に支払わなくてはならないといった内容などです。
こうした契約をする会社は、ファクタリング会社を装ったヤミ金会社と考えられます。
ファクタリング会社は貸金業者ではありません。
安全なファクタリング会社であれば、契約書にノンリコースと明記されています。
ノンリコースの内容は、たとえ売却した売掛債権を売掛先が支払えなくなっていても売主には返済義務はないというものです。
会社概要が曖昧
会社概要の記載が曖昧な業者は、安全性を疑った方が賢明でしょう。
おおよその会社概要は、以下のことが書かれています。
• 社名
• 本社や事業所の所在地
• 代表者名
• 設立された年月日
• 資本金や売上高
• 従業員の人数
• 事業内容
• 関連会社
• 取引銀行名
安全性に欠けるファクタリング会社の場合、上記の内容がすべて書かれていないことが多いのです。
電話番号が携帯のみだったり、住所が仮のものになったりしています。
そのため面談は事務所で行わず、カフェを指定されることがあるでしょう。
書かれている事務所の住所をマップで検索してみる、口コミの評判を見るなどして、どういった会社かチェックしてみましょう。
少しでも怪しい・他の会社と違うと感じたら、契約を避けてください。
審査書類が少ない
審査書類が少ない会社も、安全性に欠けるファクタリング会社と考えられます。
一般的には冒頭で紹介したように登記簿謄本など、多数の書類が必要です。
それらをすべてそろえなくてもよいのは、違法業者と考えられます。
こういった安全性に欠ける業者の目的は、相手のお金なので審査は形に過ぎません。
もしも怪しい業者と接触してしまったら、契約をしないようにしてください。
見積もりにはない費用や高い手数料を要求する
安全性に欠けるファクタリング会社は、見積もりにはない費用や高い手数料を要求する場合があります。
その手口はかなり巧妙なので、騙されないように気を引き締めたいものです。
そういった会社はまず、適正と思われるような手数料を提示し、適当な見積もりを出します。
そしてわざと審査に時間を掛けます。
この審査は従来の安全なファクタリング会社が行う審査とは異なるものです。
ファクタリングサービスを申し込んだ企業や個人が、詐欺ではないか調査するといったものです。
実は詐欺集団が、別の詐欺集団に騙されるという手口はよくあることになっています。
悪徳な会社はこうした審査を終えると、売掛先の信用度が低いなどの理由で、手数料を最初に提示した額より高く見積もってきます。
そしてファクタリング契約には必要のない費用も要求してくるでしょう。
たとえば保証料や手付金など、適当な項目を並べることがあります。
それらは従来のファクタリングサービスには必要のない費用です。
この場合は売掛金の現金化を急ぎたい売主の弱みを利用した、巧妙な手口なので話に乗らないようにしましょう。
仮に要求通りにすると、高い手数料と必要のない費用が引かれてしまい、手元に残る金額はわずかになってしまいます。
安全なファクタリング会社を利用した事例
最後に安全なファクタリング会社を利用して、スムーズに業務を行えた事例をふたつ紹介します。
どちらも法人で、広告関係の企業とシステム開発関連の企業です。
広告関係の企業の場合
SNS主体のマーケティングを代行している、広告関係企業の事例です。
ファクタリングサービスを利用した結果は以下の通りとなります。
• 早期の現金化により、広告費を捻出できた
• 短期で資金を得られたので、今後の資金として役立てた
こちらの企業のケースでは、買取債権は約4,500万円、手数料は2.45%でした。
債務者は大手化粧品メーカーです。
システム開発関連の企業の場合
ブロックチェーンを活用した事業化を支援する、コンサルティングサービスや開発受託サービスを担う会社の事例です。
ファクタリングサービスを利用した結果は、以下のようになりました。
• 迅速な現金化を利用して、プロモーションを行い、新しい案件を獲得できた
• 今後の資金繰りを安定できた
約400万円の債権買取で、手数料は約2.9%、債務先は大手建設業でした。
安全なファクタリングのまとめ
安全なファクタリング会社を選ぶには、創業年数の長さ・取引実績の多さ、オンライン契約ができるか否かに注目しましょう。
また銀行系列であるか、上場企業であるかといった条件を念頭に置いて選びましょう。
なかには安全性が疑われるファクタリング会社も存在します。
その特徴は手数料の曖昧さ・利用者に不利益な契約、会社概要の曖昧さにあります。
さらに審査書類の少なさ、見積もりにはない費用や高い手数料などがあげられるでしょう。
これらを念頭に置いて安全なファクタリング会社を選び、正しい取引を行いましょう。